2019年9月25日水曜日

9月29日 主日礼拝のご案内(聖霊降臨節第17主日)交換講壇

9月29日 主日礼拝のご案内(聖霊降臨節第17主日)

交換講壇 10:25~11:30

聖書 : アモス書 5章18~24節

災いだ、主の日を待ち望むものは。
主の日はお前たちにとって何か。
それは闇であって、光ではない。
人が獅子の前から逃れても熊に会い
家にたどりついても
壁に手で寄りかかると
その手を蛇にかまれるようなものだ。
主の日は闇であって、光ではない。
暗闇であって、輝きではない。

わたしはお前たちの祭りを憎み、退ける。
祭りの捧げものの香りも喜ばない。
たとえ焼き尽くす献げ物をわたしにささげても
穀物の献げものをささげても
わたしは受け入れず
超えた動物の献げも物も顧みない。
お前たちの騒がしい歌をわたしから遠ざけよ。
竪琴の音もわたしは聞かない。
正義を洪水のように
恵の業を大河のように
尽きることなく流れさせよ。

     ルカによる福音書 13章10~17節

 安息日に、イエスはある会堂で教えておられた。
 そこに、十八年間も病の霊に取りつかれている女がいた。腰が曲がったまま、どうしても伸ばすことができなかった。イエスはその女を見て呼び寄せ、「夫人よ、病気は治った」と言って、その上に手を置かれた。女は、たちどころに腰がまっすぐになり、神を賛美した。ところが会堂長は、イエスが安息日に病人をいやされたことに腹を立て、群衆に言った。「働くべき日は六日ある。その間に来て治してもらうがよい。安息日はいけない。」しかし、主は彼に答えて言われた。「偽善者たちよ、あなたたちはだれでも、安息日にも牛やろばを飼い葉桶から解いて、水を飲ませに引いて行くではないか。この女はアブラハムの娘なのに、十八年もの間サタンに縛られていたのだ。安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったのか。」こう言われると、反対者はみな恥じ入ったが、群衆はこぞって、イエスがなさった数々のすばらしい行いを見て喜んだ。

招詞 : ペトロへの手紙1 5章7節


 

讃美歌 : 子供さんびか34番①、

      讃美歌21ー56番、524番、407番


説教題 : 安息日は解放の日


説教 : 柳谷牧師


0 件のコメント:

コメントを投稿